ルズラ ニベア

ルズラ ニベア

ルズラ ニベアはイグサ科のグラスで、イネ科のグラスとは違う白い星のような小さな花を春に咲かせる植物です。暑さはちょっと苦手ですが、日陰には強いので、カンカン照りのところは避けてほかの植物とあわせて植えるとよいでしょう。

仙台駅ペデストリアンデッキ 花壇
2

ペデストリアンデッキ配置図 仙台駅ペデストリアンデッキで実施中のフラワープロジェクトに関する詳細はこちらをご覧ください。

育て方

性質は至って強健で、丈夫なグラスです。もともと湿った場所に自生していますが乾燥にも耐えます。 グラスは多くが日向を好む中、本種は半日陰でも育てることができます。 寒冷地では冬にやや紅葉しますが、基本的に常緑です。 草姿はがっちりとまとまり、ほとんど乱れません。

Flower Data

草丈
約35cm

育てやすさ

初心者オススメ

仙台市内で栽培する場合の難易度です

栽培環境

日陰が適しています。

適正時期※仙台市での栽培が基準です。

  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
植付時期
開花時期
※ 適正時期は仙台市での栽培を元に設定しています。地域によっては異なる場合がございます。

増やし方

  • 準備中

本植物図鑑に記載の内容はすべて「仙台市内での栽培」を基準として掲載しています。山間部や他地域の場合は、対応しない場合がございます。予めご了承ください。